2018年6月14日木曜日

晴れ時々リラ冷え

 2日前(6月11日)朝のスタンディングの後、気になっていた藤棚が見たくて、自宅近くの前田森林公園へ直行。晴れた青空の下、後半の藤棚を見る事ができて満足。さわやかな気持ちで過ごす事ができました。
 今朝は、打って変わって気温9度の寒い朝。それでも
歴史的な米朝会談が昨日行われたこともあり、市民の皆さんと「まずは、平和への大きな一歩、良かったですね」と会話する事ができ今後に期待したいものです。それにしても市民の方が、私の幟を持って下さったり、スマホで写真を撮って下さったり、お世話になっています。小野正美市議も参加されていました。
 手稲では、日常的に市民と野党の共同の運動ができるのも市民の皆さんのお陰です。
 田中市議が手稲に来られて市政報告会が行われました。民泊法、町内会条例案、オリンピック招致、学校統廃合問題、新幹線掘削残土問題、など、市政の課題の多さにびっくり!質問もたくさん出され、時間が足りない位でした。私は、買い物難民、学校統廃合問題を中心にお話しさせて頂きました。今後も報告と懇談の機会を増やして、住民参加型の市政報告、懇談会になるとよいですね。


2018年6月5日火曜日

初夏の初スイカ

 季節は、いきなり初夏です。昨日6月4日は、沖縄を超えて北海道は、30度でした。毎日のニュースに怒り、朝から市民の会の皆さんと朝から手稲駅でスタンディングに立っていますが、こんな暑い時は、健康管理も欠かせません。食べたいものを食べて元気を出す。
今日は、昨日食べそびれたスイカを買ってきました。甘くておいしい初スイカ(千葉産税込み355円)に満足。でも、6分の1で丸ごと買えば2130円(最近直ぐ電卓をたたく癖が・・・2000円なら買わなかった)今頃反省。今年の夏は、夫が植えたスイカに期待。
 市民は、生活のやりくりに一喜一憂しているの中で、森友・加計問題で痛みを感じない大臣は、もう退場。多くの人が思っているのではないでしょうか。