2015年4月1日水曜日

消費税はダメ!

新年度、食料品などまた値上げ・・・消費税が上がって1年目の今日消費税増税やめてと宣伝しました。主婦の方の反応が多かったですね。若い方は、シール投票でやめて欲しいと意思表示してました。増税延期はありえない。選挙で政治を変えて増税ストップさせましょう。


2015年3月12日木曜日

願いを行動に変えて

 3月8日国際女性デーに参加して池辺 晋一郎さんの「音楽を通じて平和の願いを」講演に立ち見でしたが、癒されました。時々ショパンを弾き語りながら、女性だけが頑張らなくていい社会を・・・物事を2極くらいの視点から見る方がいい等の言葉が印象的でした。戦争する国づくりへ進む安倍政権にレットカードを掲げ女性たちの怒りを伝えました。

10日は、井上市議参加最後の議会
の閉会に合わせて、地域後援会の皆さんと議会傍聴を行い、お花を届けてきました。言葉に尽くせないご苦労があったと思います。本当に議会活動お疲れ様でした。11日も重税反対集会や、地域の民主団体の女性の皆さんと3.11原発いらない署名行動に取り組みました。元職場でも、若い職員の皆さんが昼休みに皆で原発いらないアピール行動に立ち上がったニュースを知って感動。3年間11日行動にこだわって続けてきたことが大きな運動に広がり、革新になりました。30人も集まったそうでこの思いが被災地に届き、道と国を動かす力になるように選挙で勝利して実らせることが大事です。


2015年3月5日木曜日

楽しい時間

 思いがけなく朝の宣伝に8人も男性ばかり応援に駆けつけてくれました。井上市議が大事にしてきた定時定点の手稲駅前宣伝。本日は、議会で欠席、一人で30分を覚悟したが、出勤前の事業所の皆さんが応援に駆けつけてくださり、弁士もサポートしてくださり、心強かったです。








 日中は、地域の皆さんと新婦人の会の体験会に参加させていただきました。健康相談会が行われ、「認知症の予防」をテーマに真剣に、和やかに進められました。「自分がわからなくなるのが怖い」皆さんの本音が語られ、私の元職場の若いリハビリ技師さんが、やさしく受け止めて、楽しくアドバイスしてくれていました。ハンドマッサージ、マスキングテープで猫のクラフト作品を作ったりホッとする時間を体験するペースもあり、癒されました。生後3か月の赤ちゃんを93歳のおばあちゃんが抱っこする場面もあり、豊かな関わりのできる空間でした。午後には、地域にご挨拶まわり、高齢者の方たちの生活の不安を聞かせていただきました。地域の方のと交流、暮らしの声を直に聞かていただく事が候補活動の一番の力になり、感謝です。

2015年2月28日土曜日

政治の春をめざしてファイト!

 この間市議会傍聴、多喜二祭での記念講演、支持者の方の訪問、お茶の間懇談会など、大変充実した時間を過ごしています。学ぶことが多く、一つ一つ力にしていきたいと思うこの頃です。
 今日は道庁前に行って汚染水を海に流していた東電の隠ぺい体質に怒りを感じ、再稼働反対と訴えてきました。原発と人間は共存できないし、震災から4年近くなるのに原発問題は、問題が収束するどころか、拡大するばかりです。
 地方選挙で政治を変えることがますます大切になってきます。手作りでいただいたお地蔵さんに癒されながらラストスパートで勢いつけて行こうと考えています。


2015年2月17日火曜日

熱気の演説会

 2月14日の演説会は、200人近い参加で大成功でした。
井上市議の市政報告もわかりやすく好評でした。衆議院選挙後はじめて手稲入りされた、はたやま和也さんのリアルな国会報告に皆さん熱心に聞き入り満足していました。事務局長さんからの写真をアップして報告です。200人近い方たちが来られ、、我が娘、姉の姿もあり、私も介護と子育て支援を中心にお話しさせていただきましたが、介護の事例に涙が出てきて詰まってしまいました。まだまだ未熟な新人で、鍛えなければ・・・娘に褒めとダメ出しの率直なアドバイスを受けました(-_-;)演説磨きます。








2015年2月4日水曜日

アナウンサー学校

 事務所では、ボランティアの皆さんが自主的にアナウンサー学校を開いてくれました。ベテランのアナウンサーの方を講師に共産党中央本部作成のDVDを見たりポイント学習、実際に車に乗って政策スポットを声を出して読み上げる実地もしました。「楽しかった」「緊張した」「奥が深いね」感想も好評でやって良かったです。途中救急車とも出くわし、スポットを停止する実践も学びました。「昔は、トラックの荷台に乗って立ってアナウンスをした経験なども話されて、若い参加者の方も感心していました。若い人からは、小さいときに親のビラ折りを手伝った記憶がある話も紹介され、沢山の人が繋がってボランティアで協力しながら、住民が主人公の活動を支えてきたことがわかります。政党助成金をもらわずに苦労しながら、まっすぐに住民の声を届ける共産党の議席は、やっぱり大切だと改めて思いました。アナウンサーの皆さんステキな声と語りで皆さんに政策を届けて下さいね。期待しています。

2015年1月17日土曜日

冬なのに元気で圧倒されてます。

 昨日は、珍しく半年ぶりにダウン。地域の皆さんが、冬にもかかわらず、元気なので私は、圧倒されたのかもしれません。この間の出来事をまとめて紹介。12日は、成人式宣伝、その後新春の集いが行われました。ステキなヴァイオリン演奏に始まり、歌あり、踊りあり、手品あり、安倍暴走カブを引き抜く寸劇あり、民謡あり、詩吟あり…芸達者な方たちの登場にお腹一杯になりました。このパワーを必ず地方選に発揮しましょう。
 翌日は、地域のお母さん、子ども達とほんわか交流。けん玉や絵本の読み聞かせ、わらべ歌で久々に保育士さんをさせていただきました。腹話術のゴンちゃんとも友だちになりました。小学1年生位だと腹話術は、まだ理解できず、スイッチでしゃべると思っているようです。ちょっと発見でした。沢山の人と関われる事がうれしいです。「赤ちゃんからお年寄りまで安心して住み続けられるまちづくり」そのことをめざして、大いに交流して、地域の声を直接聞かせていただきたいです。






2015年1月11日日曜日

事務所開き

1月10日新事務所の事務所開きが行われました。会場いっぱいに後援会の皆さんが集まっていただき決意も新たに限られた期間ですが、一生懸命政策が伝わるように訴えます。差し入れの手作ケーキを皆さんで分け合いました。終了後さっそく政策宣伝カーを動かし、駅直結連絡歩行通路でリーフを配布しました。

2015年1月9日金曜日

明るく前に進む

 娘の骨折後の受診に付き合い、5か月経って骨の経過は、順調に回復しているとの事で少し安心しました。手稲のおいしいケーキ屋さんに立ち寄りスイーツで回復ミニ祝いをしました。
 2日後に控えた事務所開きのために地域の女性の皆さんからいただいたコスモスのメッセージ付タペストリーの壁画を事務所の壁に娘に手を借りて装飾して事務所が明るくなりました。
 午後は、地域の新年の集いで交流。井上市議と一緒に参加して飛び入り手品のパフォーマンスや、「○○一家の暴走政治」(鉄道唱歌の替え歌)なるものの歌で交流を深めました。聴覚障害者の方も参加されていて、お話しすると共通の友人がいたりで、また新たな出会いに嬉しくなりました。

2015年1月8日木曜日

暴風雪に春を待つ

 本日も朝宣行ってきました。暴風雪警報にもかかわらず、ビラの受け取りもよく、若い女の子が駆け寄って激励してくれるなど、大いに励まされました。演説の中で今朝の道新に掲載されていた100歳を向かえたジャーナリストのむのたけじさんの記事を紹介させていただき「平和を守る年にしたい」と訴えました。

むのさんは、「今の日本は、戦争のにおいがプンプンする生きている限り、戦争をなくすことに役立ちたい」とし、「投票率52%なんて国は、主権在民なんていえない」と一喝。「国民は自分たちの意見が反映された生きた政治にするために、考え、もだえなければいけない」と発言していました。私は、しばらくその言葉にくぎ付けになっていました。素敵な人ですね。午後から天気も大荒れ胃腸安めに七草粥をいただいて、絵を描いて少し気分転換。この厳しい冬を乗り越えて、人のいのちが大事にされる政治の春を引き寄せたいと思いました。




2015年1月7日水曜日

6行日記

 今日は、特別ニュースはありませんが、札幌は、プラス5度で雨の一日でした。事務所周辺をご挨拶に伺い、デスクワーク中心の仕事でした。昨年の今頃は、沖縄名護の市長選応援にいっていたことを思い出しました。沖縄は春の花が咲いているとのことです。北海道の春まであと3か月頑張らねば・・・今年は、スキーもきっといけないと思うので上手に気分転換しましょう。先日行った白老虎杖浜の温泉が海が見えてとても癒されたこと、新春交流会で地域の方が、金子みすずの詩の朗読を聞かせてくれたのがとても幸せで、そのことの余韻が残っています。6行日記となりました。

2015年1月5日月曜日

2015年 仕事はじめ

新年おめでとうございます。

2015年が始まり5日目を迎えました。元旦宣伝、後援会の皆さんと新春の集いと連日充実しています。今日は、井上市議と党旗開きに参加ししました。はたやま和也さんが晴れて衆議院議員に当選して明るく勢いのある党旗開きになりました。
 場所を変えて手稲区新年交礼会にも参加させていただきました。市長さん、区長さんはじめ連町の役員さん400名近い方が参加して交流していました。井上市議にご案内していただき、直接ご挨拶することができました。考え方の違いはあるにせよ、市民のため、区民のために活動すること自体は、大変なご苦労だと思います。じっくり市民の声を聞いてその声を生かす住民に開かれた参加型の町づくりを目指していきたいと思いました。
それにしてもたくさんの町内会の役員さんと繋がっている議員さんの結びつきの広さに感心しました。

.
.